施工実績

蓄電池

(多治見市にて)シャープ 9.5kwh 全負荷 ハイブリッド JH-WBPD9360

施工年月 2025年6月
対応エリア 岐阜県
メーカー シャープ
型式 JH-WBPD9360
タイプ 全負荷/ハイブリッド

シャープのAI搭載クラウドサービスは太陽光発電システムの電気を家電の運転に有効活用し、電気代を抑制します。

太陽光発電と家電が連携して、AIが予測した余剰電力量に応じて家電の運転を賢く制御する機能は業界初で他メーカーのAI機能と比較しても群を抜いているのがシャープのAI機能です。

他メーカーは翌日の天気予報からその日の深夜電力を蓄電池に貯めるか否かを判断します。

シャープは生活パターン、発電データ、日射量予報値から翌日の余剰電力量を予測し、効率的に蓄電池を稼働させます。 すごく頭の良い蓄電池です。

容量は6.5kwh、7.7kwh、9.5kwh、13.0kwh、15.4kwhと多くの種類があるので、お客様の売電量や買電量に合った容量を選択出来ます。

また、シャープの蓄電池は全機種ハイブリッド蓄電池となり、必ず太陽光発電のパワーコンディショナを撤去し入れ替えることになります。


シャープのパワーコンディショナ 設置取付工事

蓄電池の工事を案内しているホームページが少ないので、ここではシャープのパワーコンディショナ(以下、パワコンと呼びます)の取り付け工事に関する情報を掲載します。

各メーカーのパワコンの多くは取付金具を外壁に設置し、その取付金具に引っかけるようにパワコンを取り付けます。以下の図はシャープの取付金具とそのパワコンのイメージ図です。

上の図でポイントになるのが赤枠部分です。この部分は電線のルートになり、ここを中継して太陽光パネル、リモコン、分電盤等へ配線が接続されます。

パワコンの設置位置が変更になるとその配線ルートも全て変わりますので、太陽光発電のパワコンが屋内に設置している場合は、蓄電池を設置する前の現地調査時にお客様と打ち合わせをして取付位置を決めてます。

下の図はシャープのパワコン(型式 JH-55KF4B)に接続される各配線を表しています。

  • 緑枠の「DCスイッチ」には太陽光モジュールからの配線が接続されます。
  • 黄枠にはアース線や商用系統が接続されます。
  • 青枠にはCTセンサ、リモコン線、コンバータが接続されます。

蓄電池はパワコンを中心として以下のように各箇所と繋がってます。

弊社では価格を案内するだけではなく、どのような配線ルートになるかを説明してます。

えねきちのシャープの蓄電池紹介