施工実績
蓄電池
(一宮市にて)京セラ 11kwh エネレッツァプラス 全負荷 ハイブリッド
京セラ エネレッツァプラスの特徴は以下の5点です
- 「クレイ型リチウムイオン電池」の採用で安全性が高い
- 業界トップクラス!「20,000サイクル」の長寿命設計
- 停電時に「太陽光発電以外の電源」から充電できる
- 停電時の「200V・5,900W出力」で安心感が違う
- すべての工程が「国内製造」だから高品質
その中で京セラの蓄電池を選ぶ決め手になったのは安全性でした。京セラは衝突試験、燃焼試験、水没試験の3つの厳しい試験を実施することで高い安全性を保っているそうです。
ヘーベルハウス(旭化成ホームズ)では京セラ エネレッツァプラスを案内することが多いみたいです。
へーベル板の施工には注意が必要なため、(取付板を含めて)57kgあるパワーコンディショナを壁に取り付ける施工方法ではなくパワコン取付架台を利用する施工方法を案内しました。


蓄電池ユニットの設置に関しては事前に左官工事を行った上で施工を行いました。

エネレッツァプラスは「半個体リチウムイオン電池」が搭載されており、一般的な蓄電池より高い安全性が特徴です。
クレイ型蓄電池は内部のプラス極・マイナス極が完全に分離しており、一般的な蓄電池に比べて、製造時の金属異物混入や電極の積層ずれによる正極と負極の接触によって、発熱・発火のリスクを最小限に抑えられてます。
一宮市の蓄電池補助金に関しては下記の記事を参考にしてください。
